■大田原愚豚舎の仲間たち/FOOLISH PIGGIES FILMS MEMBER
渡辺紘文/Hirobumi Watanabe
映画監督。脚本家。映画プロデューサー。俳優。
1982年栃木県大田原市生まれ。
大学では日本文学を専攻。大学卒業後日本映画学校に入学。
2008年、日本映画学校卒業制作作品『八月の軽い豚』が第九回フジフィルムラヴァーズフェスタグランプリ受賞、京都国際学生映画祭入選、佐藤忠男賞受賞など高い評価を受け各地で上映される。
2009年、日本映画学校、北京電影学院、韓国フィルムアカデミーの共同企画、日中韓共同横浜開港150周年記念映画『3つの港の物語』の監督に抜擢され日本篇『桟橋』の監督を務める。
2010年、俳優・松浦祐也らと共に昭和最後の無頼派作家色川武大の遺稿『狂人日記』を舞台化。
同年、大嶋宏成、渋川清彦、コウジ有澤らと共に、刺青ボクサー大嶋宏成の自伝的物語をリング上で舞台化。
2013年、故郷である栃木県大田原市で弟で映画音楽家の渡辺雄司と共に映画制作集団 大田原愚豚舎を旗揚げ。
大田原愚豚舎の第一回作品として、また渡辺本人の初長編作品として『そして泥船はゆく』を製作した。
『そして泥船はゆく』は第26回東京国際映画祭を皮切りに、レインダンス映画祭等、国内外の映画祭に次々と出品され大きな反響を呼び、2014年12月、新宿武蔵野館で国内初公開されると連日立ち見が出る動員を記録。
2015年、製作・監督・脚本・編集さらに自ら主演を務めた2年ぶりの新作『七日』を発表。同作は『そして泥船はゆく』に続いて第28回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門に正式出品された。
2016年、大田原愚豚舎の第3作として『プールサイドマン』を製作。
同作は第29回東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門へ正式出品され同部門の最高賞である“作品賞”を受賞した他、第52回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭、第13回ユーラシア国際映画祭、第13回CINEMALAYA等数々の国際映画祭で上映され、ドイツの第17回ニッポンコネクションにおいては最高賞であるNIPPON VISIONS JURY AWARDを受賞している。
2017年、大田原愚豚舎第4回作品として『地球はお祭り騒ぎ』を製作。
同作は、史上初となる3年連続4度目の東京国際映画祭への出品作品となり、第41回ヨーテボリ国際映画祭、第23回ヴュリニュス国際映画祭、第72回エジンバラ国際映画祭などの有力な国際映画祭にも多数出品され好評を博した。
2018年、長編第5作としてロックバンド・トリプルファイヤーとコラボレーションした『普通は走り出す』を製作。製作・脚本・監督・主演を務めた『普通は走り出す』はMOOSIC LAB 2018にて上映されMOOSIC LAB審査員特別賞を受賞した。
2019年、製作・脚本・監督・主演を務めた長編第6作『叫び声』を発表。
『叫び声』は大田原愚豚舎作品として5度目となる東京国際映画祭への出品を果たし、日本映画スプラッシュ部門の監督賞を受賞した。
また同年、大田原愚豚舎初となる特集上映『異能・渡辺紘文監督特集 大田原愚豚舎の世界』がアップリンク吉祥寺で開催され連日満席が続くなど好評を博した。
2020年、4人の映画監督による連作長編映画『蒲田前奏曲』の1篇『シーカランスどこへ行く』の監督を務めた。『蒲田前奏曲』は第15回大阪アジアン映画祭のクロージング作品としてワールドプレミア上映された。
2020年の夏にはヨーロッパ最大のアジア映画祭・第22回ウーディネ極東映画祭にて海外初となる特集上映が開催された。
「Comic Poet of the Everyday(日々の可笑しみの詩)”をテーマとする特集では「地球はお祭り騒ぎ(2017)」「普通は走り出す(2018)」「叫び声(2019)」に加え、新作「わたしは元気(2020)」がワールドプレミア上映され、【近年の日本映画における最大の発見】と絶賛を受けた。
イタリアのウーディネ・ファーイースト映画祭に続き、2020年9月~10月にかけては、アメリカ・ワシントンD.C.世界最大の博物館・スミソニアン博物館において【Get To Know Hirobumi Watanabe】と題された大田原愚豚舎作品の特集上映が開催された。
スミソニアンで日本人映画監督の特集上映が開催されるのは極めて異例であり、自主映画にも関わらず黒澤明監督、鈴木清順監督等、日本映画界を代表する巨匠に続く特集上映となったことが大きな話題となった。
2020年秋にはアップリンク吉祥寺、アップリンク京都において、【異能 渡辺紘文監督特集 大田原愚豚舎の世界vol.2】が開催され好評を博す。
2021年、新作映画『地図にない海』『ヴェクサシオン』を発表。
2022年、新作映画『テクノブラザーズ』『生きているのはひまつぶし』を発表。
同年、俳優として主演した『あなたの微笑み(リム・カーワイ監督作品)』が公開。
同作の演技は高い評価を獲得しキネマ旬報主演男優賞第3位に選出された。
2023年、映画制作集団 大田原愚豚舎は旗揚げ10周年を迎え、7月~8月にかけ新宿ケイズシネマにおいて“渡辺紘文監督作品全作品特集上映 大田原愚豚舎の世界 10th Anniversary”が開催。好評を博した。
近年は俳優としても精力的に活動、出演作に
『魔王(天願大介監督)』
『赤の女王 牛る馬猪ふ ゴルバチョフ(天願大介監督)』
『喜劇 愛妻物語(足立紳監督)』
『眠る虫(金子由里奈監督』
『街の上で(今泉力哉監督)』
『アンダードッグ(武正晴監督)』
『全裸監督 シーズン2(武正晴総監督)』
『愛なのに/城定秀夫監督作品(2022)』
『生きててよかった/鈴木太一監督作品(2022)』
『あなたの微笑み/リム・カーワイ監督作品(2022)』※主演
『ひとりぼっちじゃない/伊藤ちひろ監督作品(2023)』
『緑のざわめき/夏都愛未監督作品(2023)』
『ブルーイマジン/松林うらら監督作品(2024)』
『みーんな、宇宙人/宇賀那健一監督作品(2024)』
『レイニーブルー/柳明日菜監督作品』
がある。
【監督作品】
■八月の軽い豚/A Light Pig in August(2007): 脚本・監督
■3つの港の物語 日本篇 桟橋(2009): 脚本・監督
■原作 色川武大 狂人日記(2010)※舞台作品:脚色・演出
■そして泥船はゆく/And the Mud Ship Sails Away…(2013):製作総指揮・原作・脚本・監督
■七日/7Days(2015): 製作総指揮・原作・脚本・監督・編集・主演
■プールサイドマン/POOLSIDEMAN(2016):製作総指揮・原作・脚本・監督・編集・出演
■地球はお祭り騒ぎ/PARTY 'ROUND THE GLOBE(2017):製作総指揮・原作・脚本・監督・編集・出演
■普通は走り出す/LIFE FINDS A WAY(2018):製作総指揮・脚本・監督・編集・主演
■叫び声/Cry(2019):製作総指揮・脚本・監督・編集・主演
■シーカランスどこへ行く(2020):製作・脚本・監督・編集・主演
■わたしは元気(2020):製作・脚本・撮影・録音・監督・編集・出演
■地図にない海(2021):製作・脚本・撮影・録音・監督・編集・出演
■ヴェクサシオン(2021):製作・脚本・撮影・録音・監督・編集・出演
■もうひとつの東京オリンピック(2022):構成・編集・録音・撮影・監督
■テクノブラザーズ(2022):製作・脚本・撮影・録音・監督・編集・主演
■生きているのはひまつぶし(2022):製作・脚本・撮影・録音・監督・編集・主演
【出演作品】
■魔王/天願大介監督作品(2014)
■赤の女王 牛る馬猪ふ/天願大介監督作品(2014)
■喜劇・愛妻物語/足立紳監督作品(2019)
■眠る虫/金子由里奈監督作品(2020)
■街の上で/今泉力哉監督作品(2020)
■アンダードッグ/武正晴監督作品(2021)
■全裸監督 シーズン2/武正晴総監督作品(2021)
■愛なのに/城定秀夫監督作品(2022)
■生きててよかった/鈴木太一監督作品(2022)
■あなたの微笑み/リム・カーワイ監督作品(2022)※主演
■ひとりぼっちじゃない/伊藤ちひろ監督作品(2023)
■緑のざわめき/夏都愛未監督作品(2023)
■ブルーイマジン/松林うらら監督作品(2024)
■みーんな、宇宙人/宇賀那健一監督作品(2024)
■レイニーブルー/柳明日菜監督作品(2024)
渡辺雄司/Yuji Watanabe
作曲家、映画音楽家、映画プロデューサー、俳優。
1985年栃木県大田原市生まれ。映画監督・渡辺紘文の実弟。
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。大学在学中より作曲家として活動をはじめる。
『八月の軽い豚』『桟橋』『狂人日記』『そして泥船はゆく』『七日』『プールサイドマン』『地球はお祭り騒ぎ』『普通は走り出す』『叫び声』『わたしは元気』『地図にない海』『ヴェクサシオン』『テクノブラザーズ』『生きているのはひまつぶし』など、これまでの渡辺紘文の映画作品、舞台作品全ての音楽監督を務めている。
2016年には山内ケンジ監督が手がけた、静岡新聞SBS CM 超ドS「静岡兄弟」篇の音楽を作曲、同CMは第54回ギャラクシー賞でCM部門の大賞を受賞している。
クラシック音楽の作曲家としても、TIAA全日本作曲家コンクール室内楽部門入選、及川音楽事務所第26回新人オーディション作曲部門優秀新人賞、第2回クラシック愛好家作曲コンクール2位受賞、第18回東京国際室内楽作曲コンクール最終選考作品ノミネート選出など高い評価を受けている。
現在は栃木県大田原市で渡辺雄司音楽教室の講師として活動しながら、活発な作曲活動・映画製作活動を展開している。
映画製作者としては、『そして泥船はゆく』『七日』『プールサイドマン』『地球はお祭り騒ぎ』『普通は走り出す』『叫び声』が東京国際映画祭はじめ国内外の映画祭に出品されるなど高い評価を受けている。
2018年は、稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛が主演を務める話題作『クソ野郎と美しき世界』episode2「慎吾ちゃんと歌喰いの巻」(主演・香取慎吾、監督・山内ケンジ)の映画音楽を担当する。
2021年、渡辺紘文監督作品『ヴェクサシオン』で映画初主演。
2022年、渡辺紘文監督作品『テクノブラザーズ』で主演。
2024年音楽を務めた『ブルーイマジン(松林うらら監督作品)』の音楽により第1回ホーチミン国際映画祭最優秀音楽賞を受賞。
【経歴】
■八月の軽い豚/A Light Pig in August(2007):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■3つの港の物語 日本篇 桟橋(2009): 音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■狂人日記(2011)※舞台作品:音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■そして泥船はゆく/And the Mud Ship Sails Away…(2013):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■七日/7Days(2015):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■静岡新聞SBS CM 超ドS「静岡兄弟」篇 :音楽(山内ケンジ監督作品)
■プールサイドマン/POOLSIDEMAN(2016):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■地球はお祭り騒ぎ/PARTY 'ROUND THE GLOBE(2017):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■クソ野郎と美しき世界 episode2「慎吾ちゃんと歌喰いの巻」(2018):音楽(山内ケンジ監督作品)
■普通は走り出す/LIFE FINDS A WAY(2018):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■叫び声/Cry(2019):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■シーカランスどこへ行く(2020):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■わたしは元気(2020):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■とりわけ眺めの悪い部屋(2021):音楽(山西竜矢演出作品)
■地図にない海(2021):音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■ヴェクサシオン(2021):音楽監督・主演
■生まれゆく日々(2022):音楽(山西竜矢監督作品)
■あなたの微笑み(2022):音楽(リム・カーワイ監督作品)
■テクノブラザーズ(2022):音楽監督・主演(渡辺紘文監督作品)
■生きているのはひまつぶし(2022):製作・音楽監督(渡辺紘文監督作品)
■緑のざわめき(2023):音楽(夏都愛未監督作品)
■母と牛と(2023):音楽(山西竜矢監督作品)
■点滅する女(2023):音楽(山西演出作品)
■このハンバーガー、ピクルス忘れてる(2023):音楽(木村聡志監督作品)
■違う惑星の変な恋人(2023):音楽(木村聡志監督作品)
■さよならエリュマントス(2023):音楽(大野大輔監督作品)
■たのしいひとり(2023):(井上康平監督作品)
■デンジャラス・ドア(2023):(安藤奎監督作品)
■ブルーイマジン(2024):音楽(松林うらら監督作品)※第1回ホーチミン国際映画祭最優秀音楽賞
■みわこまとめ(2024):音楽(山西竜矢演出作品)
■レイニーブルー:音楽(柳明日菜監督作品)
方又玹/Woohyun Bang
カメラマン。
1982年生まれ。韓国天安出身。
日本映画学校撮影照明コース卒業。
映画学校では日本映画界を代表する名カメラマン萩原憲治氏に師事した。
学生時代より、渡辺紘文・渡辺雄司兄弟と共に映画製作活動を開始し、『八月の軽い豚』『桟橋』『そして泥船はゆく』『七日』『プールサイドマン』『地球はお祭り騒ぎ』『普通は走り出す』と、渡辺紘文監督作品全ての作品で撮影監督を務めている。
大田原愚豚舎制作作品には旗揚げから参加、『そして泥船はゆく』『七日』『プールサイドマン』『地球はお祭り騒ぎ』『普通は走り出す』『叫び声』ではモノクロの映像表現に徹し、その力強く美しい映像美は国内外の映画関係者や映画ファンから高い評価を獲得している。
【経歴】
■八月の軽い豚/A Light Pig in August(2007): 撮影監督
■3つの港の物語 日本篇 桟橋(2009):撮影監督
■そして泥船はゆく/And the Mud Ship Sails Away…(2013):撮影監督
■七日/7Days(2015): 撮影監督
■プールサイドマン/POOLSIDEMAN(2016):撮影監督
■地球はお祭り騒ぎ/PARTY 'ROUND THE GLOBE(2017):撮影監督
■普通は走り出す/LIFE FINDS A WAY(2018):撮影監督
■叫び声/Cry(2019):撮影監督